【FFBE】ビジョンズワールド(異質なる歯車)の攻略と進め方|ゼノギアスコラボ

PR

異質なる歯車

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のゼノギアスコラボのビジョンズワールド(異質なる歯車)の攻略と報酬を一覧形式で紹介しています。ボス戦のポイントやランキングごとの報酬、作成できる限定装備を記載。おすすめ周回場所なども紹介しています。

関連記事
真ヴェルトール攻略 イド攻略
命中率バフ/デバフ一覧 属性120%デバフ一覧
キラー付与キャラ一覧 属性付与キャラ一覧
属性耐性バフ一覧 回避キャラ・装備

異質なる歯車のボス一覧

出現ボス 弱点/種族
GエレメンツGエレメンツ 【弱点】
【種族】人/機械系

▼Gエレメンツの攻略情報はこちら
ハマーハマー 【弱点】
【種族】獣/機械系

▼ハマーの攻略情報はこちら
デウスデウス 【弱点】火/無
【種族】悪魔/機械系

▼デウスの攻略情報はこちら
アンフィスバエナアンフィスバエナ 【弱点】
【種族】竜/機械系

▼アンフィスバエナの攻略情報はこちら
オピオモルプスオピオモルプス 【弱点】土/無
【種族】水棲/機械系

▼オピオモルプスの攻略情報はこちら
イドイド 【弱点】
【種族】機械系

▶イドの攻略はこちら
真ヴェルトール真ヴェルトール 【弱点】火/雷/風/土/光/闇/無
【種族】機械系

▶真ヴェルトールの攻略はこちら

ビジョンズワールド「異質なる歯車」では、合計7体のボスと戦います。「アンフィスバエナ」と「オピオモルプス」は同一エリアに出現するので注意しましょう。

異質なる歯車の各ボスの攻略と弱点

Gエレメンツ

Gエレメンツ

種族 人/機械
弱点属性
作成できる装備 無命(ゼノギアス)+4

Gエレメンツは、ビジョンズワールドの中で最も耐久力の低いボスです。比較的簡単にカンストダメージを与えられるので、アタッカーを多めに編成して短期決戦を狙い、被ダメを抑えましょう。

火/風の単体魔法、水の全体魔法と使う属性が多いので耐性を上げた魔法壁を入れると耐久が容易です。ただしHP50%を下回ると無属性物理攻撃特化に行動が切り替わるので注意が必要です。

属性耐性バフアビリティ一覧はこちら

▼Gエレメンツの攻略おすすめキャラ

ハマー

ハマー

種族 獣/機械
弱点属性
作成できる装備 バイヤーのあかし(ゼノギアス)+4

ハマーはHPが50%を下回ると自爆準備のみで1ターンを消費するため、HPを削ることで火力準備の時間を稼げます。ただし、次のターンには倒さないと自爆され、ハイスコアを取れないので注意しましょう。

HP50%以上をキープして耐久する場合は、回避100%の物理壁がおすすめです。水属性の単体魔法も使用するので水耐性と引きつけ率も100%にしておけば完封できます。

▼ハマーの攻略おすすめキャラ

デウス

デウス

種族 悪魔/機械
弱点属性 火/無
※無属性耐性は-200%
作成できる装備 ゾハルアクセス+4

デウスは開幕から5ターン目に全体のHPを半減させる攻撃を行うため、被ダメスコア満点を取るには5ターン以内の撃破が必須です。またHPが10%を下回ると自滅するので準備行動で削りすぎてもいけません。

耐久は回避100%・光耐性100%の引きつけ役で完封できます。無属性耐性も低いので、火属性アタッカーが不足していれば高威力の無属性LBを持つマリアやエリィの編成も視野に入れてみましょう。

▼デウスの攻略おすすめキャラ
  • キャラ おすすめ理由
    セトラの末裔エアリスセトラの末裔エアリス ・全体に火付与+火ダメージアップが可能
    ・全体に機械特攻付与が可能
    ティナ(NeoVision)ティナ(NeoVision) ・弱点の火属性攻撃が可能
    ・召喚攻撃で2種族特攻を上げる必要がない
    タイヴァスタイヴァス ・機械特攻持ち
    ・弱点の火属性攻撃が可能
    レイン(NeoVision)レイン(NeoVision) ・全体に火付与+火ダメージアップが可能
    ・BS時に高倍率の火耐性デバフが可能
    純真の黒魔道士ビビ純真の黒魔道士ビビ ・ファイガ反射で大ダメージ
    ・スタイナー必須
    魔人フィーナ&ソル ・全体に物理の悪魔特攻付与が可能
    ・弱点の火属性攻撃が可能
    マキナマキナ ・機械特攻持ち
    ・弱点の火属性攻撃が可能
    イドイド ・機械特攻持ち
    ・弱点の火属性攻撃が可能
    マリアマリア ・機械特攻持ち
    ・無属性LBが有効
    エリィエリィ ・機械特攻持ち
    ・無属性LBが有効
    ザイルザイル ・味方全体に火属性付与
    ・悪魔キラーも付与できる

アンフィスバエナ

アンフィエスバエナ

種族 竜/機械
弱点属性
作成できる装備 金色の闘着(ゼノギアス)+4

アンフィスバエナは、HPを1まで減らす特殊な全体攻撃を多用します。闇属性耐性が100%あれば防げるため、味方全体の闇耐性をバフ込みで100%以上で維持しましょう。「烈火の構え」は火属性物理なので分身回避も有効です。

無属性全体魔法を使うため5ターン以内クリアがベストですが、HPを50%以下に削ることで抑制も可能です。カウンターは物理に対して3回まで行うので、回避100%のキャラで最初に攻撃を3回当てておくと防ぎやすいです。

▼アンフィスバエナの攻略おすすめキャラ

オピオモルプス

オピオモルプス

種族 水棲/機械
弱点属性 土/無
※無属性耐性は-200%
作成できる装備 処刑法衣(ゼノギアス)+4

オピオモルプスは物理回避率の高いボスです。二刀流タイプの物理アタッカーでは攻撃が当たりにくく、両手持ちの物理アタッカーや魔法アタッカーで挑むか、オニオンナイトNVやロカで命中率バフを付与しましょう。

かばう無効の闇属性全体攻撃しか使用しないため、全員の闇耐性が100%なら耐久は容易です。ただし、HP50%を切ると闇耐性200%デバフを付与して攻撃してくるので削りすぎは厳禁です。

▼オピオモルプスの攻略おすすめキャラ
  • キャラ おすすめ理由
    オニオンナイト(NeoVision)オニオンナイト(NV) ・味方全体の命中率をアップ
    ロカロカ ・味方全体に土属性付与が可能
    ・味方全体の命中率をアップ
    マダム・エーデル(NeoVision)マダム・エーデル(NV) ・味方全体に土属性付与が可能
    海王ニコル海王ニコル ・全体に物理の水棲特攻付与が可能
    シンジュ2021夏シンジュ2021夏 ・水棲特攻持ち
    ・弱点の土属性攻撃が可能
    ディベルディベル ・弱点の土属性攻撃が可能
    ・召喚攻撃で2種族特攻を上げる必要がない
    トゥーリエントゥーリエン ・機械特攻持ち
    ・高倍率の防御/精神デバフが可能
    ・弱点の土属性攻撃が可能
    グラーフグラーフ ・機械特攻持ち
    ・高倍率の防御/精神デバフが可能
    ・弱点の土属性攻撃が可能
    サムライカイエンサムライカイエン ・弱点の土属性攻撃が可能
    マリアマリア ・機械特攻持ち
    ・無属性LBが有効
    エリィエリィ ・機械特攻持ち
    ・無属性LBが有効

イド

イド

種族 機械
弱点属性
作成できる装備 大和ベルト+4(ゼノギアス)

イドは単体物理攻撃がメインのボスです。物理攻撃は物理命中率アップ効果が付いているため、命中率50%デバフを付与するのが最適です。命中率25%デバフだと完全回避はできないので、複数回の分身付与も必要です。

3ターン目には全体火属性魔法「炎獄殺」も使用しますが、全員の火耐性を100%にすれば防げます。火力に自身があり、火属性対策が面倒であれば3ターン撃破を狙うのもおすすめです。

▼イドの攻略おすすめキャラ
  • キャラ おすすめ理由
    グラーフグラーフ ・高倍率の機械系特攻持ち
    召喚士レナ召喚士レナ ・風属性耐性140%デバフ持ち
    ・風属性攻撃で弱点を突ける
    ・火属性耐性アップエリアを展開可能
    光の戦士バッツ光の戦士バッツ ・味方全体に風属性を付与
    ・風属性ダメージアップバフが強力
    ファリス(NeoVision)ファリス(NeoVision) ・風属性召喚攻撃で弱点を突ける
    ・風属性ダメージアップエリアを展開可能
    剛拳の姫と獅子王剛拳の姫と獅子王 ・風属性のSLB持ち
    ・タッグアタックでチェイン補助
    伝説のガードアーロン伝説のガードアーロン ・風属性のSLB持ち
    バルトバルト ・命中率デバフが長期戦に必須
    ・味方全体に風属性を付与
    ・味方全体に機械系特攻を付与
    フリージア2021夏フリージア
    2021夏
    ・LBダメージ+300%バフ
    ・味方全体に風属性を付与
    ・風属性ダメージ+45%バフ
    ヨシキリヨシキリ ・味方全体に機械系特攻を付与
    ・味方全体に分身付与

真ヴェルトール

真ヴェルトール・ライブラ

種族 機械
弱点属性 火/雷/土/風/光/闇/無
※無属性耐性は-50%
作成できる装備 なし

真ヴェルトールは火/雷/土/風/光/闇の6属性に加えて、無属性も弱点です。氷/水以外ならどの属性でも大ダメージを与えられるため、手持ちのキャラで最も火力の高いアタッカーで挑むのがベストです。

行動は、直前のボス「イド」とほぼ同じなので、命中率50%デバフを付与して回避キャラで引きつければ問題ありません。火属性魔法は使わないので物理対策のみで構いませんが、無属性魔法を使う5ターン目までに倒しましょう。

▼真ヴェルトールの攻略おすすめキャラ
  • キャラ おすすめ理由
    グラーフグラーフ ・高倍率の機械系特攻持ち
    ・土属性で弱点攻撃
    フェイフェイ ・闇属性攻撃で弱点を突ける
    ・高倍率の機械系特攻持ち
    イドイド ・高倍率の機械系特攻持ち
    ・火属性で弱点攻撃
    バルトバルト ・物理攻撃を無効化しやすい
    ・味方全体に風属性を付与
    ・味方全体に機械系特攻を付与
    召喚士レナ召喚士レナ ・風属性耐性140%デバフ持ち
    ・風属性攻撃で弱点を突ける
    伝説の英雄セフィロス伝説の英雄
    セフィロス
    ・闇属性攻撃で弱点を突ける
    ・刀耐性デバフでダメージ底上げ
    アルベド族の少女リュックリュックNV ・味方全体に光/雷属性付与
    ・味方全体に機械系特攻付与
    ・機械系特攻持ち
    タイヴァスタイヴァス ・火属性のSLB持ち
    ・機械キラーが高い
    ビリービリー ・MP変換のジェシーカノンが強力
    ・機械キラーが高い

イベント期間限定ミッション

ゼノギアスコラボ記念ミッション

内容 報酬
クエストを15回クリア 体力回復薬50×1
クエストを30回クリア 体力回復薬50×1
「GエレメンツLv2」クリア エメラダ
「GエレメンツEX」クリア エメラダの輝源
「ハマーLv2」クリア ビリー
「ハマーEX」クリア ビリーの輝源
「デウスLv2」クリア エメラダ専用トラモグ100%
「デウスEX」クリア エメラダ専用スパトラモグ100%
「アンフィスバエナLv2」クリア ビリー専用トラモグ100%
「アンフィスバエナEX」クリア ビリー専用スパトラモグ100%

ビジョンズワールドの開催と共に、イベント限定ミッションが追加されます。ミッション報酬で星7覚醒するエメラダやビリーに加え、星7覚醒するのに必要な輝源やスパトラモグも獲得できます。

ゼノギアスコラボキャラは周回時のドロップボーナス等に使えるため、周回する前にはミッションをクリアしておきましょう。

ゼノギアスコラボ記念ミッション第2弾

内容 報酬
クエストを10回クリア 体力回復薬50×5
クエストを20回クリア ゼノギアスユニット確定召喚チケ
「イドLv2」クリア ゼノギアスユニット確定召喚チケ
「イドEX」クリア 星5orNVゼノギアスユニット確定召喚チケ×2
「真ヴェルトール」クリア マスタークラウン

ゼノギアスコラボデイリーミッション

内容 報酬
クエストを3回クリア ゼノギアスユニット確定召喚チケ
クエストを5回クリア 体力回復薬50×20
クエストを7回クリア 欠片セレチケ
「GエレメンツLv1」クリア Gエレメンツ討伐勲章×50
「ハマーLv1」クリア ハマー討伐勲章×50
「デウスLv1」クリア デウス討伐勲章×50
「アンフィエスバエナLv1」クリア アンフィエスバエナ討伐勲章×50
「オピオモルプスLv1」クリア オピオモルプス討伐勲章×50

異質なる歯車の内容と目的

ランキング報酬でラピスを獲得

順位 報酬ラピス
1位 ラピス×10,000
2~776位 ラピス×5,000
777位 ラピス×7,777
778~1,000位 ラピス×5,000
1,001~3,000位 ラピス×4,000
3,001~5,000位 ラピス×3,000
5,001~10,000位 ラピス×2,000
10,001~20,000位 ラピス×1,000
20,001~30,000位 ラピス×500
30,001~50,000位 ラピス×300
50,001位~ ラピス×100

ビジョンズワールド「異質なる歯車」は、ダークビジョンズのように、スコアによるランキングがあるイベントです。ランキング1位報酬で10,000ラピスを獲得できます。戦力に自信のある方は上位を目指してみましょう。

ラピス以外にも、各種SP召喚チケットやダークマターなど様々な報酬が用意されています。

▼ランキングの評価項目と報酬はこちら

後日ステージが追加

開催期間 2021/8/20(金)17:00~9/5(日)23:59
ステージ追加日 2021/8/25(水)17:00~

ビジョンズワールドは、イベント開催後にステージが追加されます。ランキングに関するポイントは追加ステージを含めた合計ポイントでランキングを競うため、追加ステージも忘れずに挑戦しましょう。

限定装備を入手し周回で強化

装備 エリア
無命(ゼノギアス) エリア1「Gエレメンツ」
バイヤーのあかし
(ゼノギアス)
エリア2「ハマー」
ゾハルアクセス エリア3「デウス」
金色の闘着
(ゼノギアス)
エリア4「アンフィスバエナ」
処刑法衣
(ゼノギアス)
エリア4「オピオモルプス」
大和ベルト+4 エリア5「イド」

ビジョンズワールドの異質なる歯車では限定装備を入手・強化が可能です。交換所で「異界のブレイブ」とイベント装備を交換でき、各ボスのドロップアイテムで装備を強化します。

強化装備は+4まで強化でき、最大強化時はスパトラ並の性能となるため、ランキング上位を目指さない場合でも必ず入手しておきましょう。

▼限定装備の最大強化時の性能はこちら

一部のキャラにボーナスあり

ボーナス+300%
イドイド グラーフグラーフ -
ボーナス+100%
シタンシタン マリアマリア フェイフェイ
エリィエリィ バルトバルト ビリービリー
エメラダエメラダ リコ チュチュ
ボーナス+50%
トゥーリエントゥーリエン タイヴァスタイヴァス 召喚士レナ召喚士レナ
暁の四戦士ドルガン暁の四戦士ドルガン 守護の剣シャルロット守護の剣シャルロット ファリス(NeoVision)ファリス(NeoVision)
ロック(NeoVision)ロック(NeoVision) ティナ(NeoVision)ティナ(NeoVision) ファイサリス(NeoVision)ファイサリス(NeoVision)
マダム・エーデル(NeoVision)マダム・エーデル(NeoVision) レイン(NeoVision)レイン(NeoVision) 暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ

ビジョンズワールド「異質なる歯車」では、対象キャラを編成してクリアするとドロップボーナスが発生するため、周回パーティはボーナスキャラだけで編成できるのがベストです。

レアリティ覚醒段階による倍率増減はありませんが、NVキャラのみEX覚醒に応じてボーナス倍率がアップします。同時にステータスにもボーナスが発生するため、与ダメージを伸ばすためにもおすすめです。

攻略と周回のコツ

キラーと弱点属性を意識する

ビジョンズワールドの各ボスは、それぞれ種族が設定されており、対応するキラーによってダメージを伸ばすのが重要です。前半エリアは「機械/人系」のなど複合種族が多いので復数のキラーを装備しましょう。

ボスごとに弱点属性も決まっているので、特定属性が強いアタッカーや味方に属性付与できるサポートキャラなども重視すべきです。

キラー習得キャラ/装備 キラー付与キャラ一覧
属性付与キャラ一覧 属性耐性デバフ一覧

限定素材の必要素材数

強化段階 必要素材数
強化+1 専用素材×400
強化+2 専用素材×600
強化+3 専用素材×1000
強化+4 専用素材×2000
合計 専用素材×4,000

「異質なる歯車」では装備1つにつき、+4強化までに合計4,000個ずつのドロップ素材が必要です。各ボス戦は「Lv1・Lv2・EX」の難易度があり、高難易度になるほど消費体力が高く素材のドロップ数が増えます。

EXとLv2のスタミナ効率は変わらないため、ボーナスキャラだけのパーティで撃破しやすい難易度を周回しましょう。時間効率を求めるなら、少ない戦闘回数で素材を稼げるEXの周回がおすすめです。

周回おすすめパーティ例

デバフ アタッカー アタッカー
召喚士レナ召喚士レナ フェイフェイ 暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ
アタッカー アタッカー バフ
シタンシタン マダム・エーデル(NeoVision)マダム(NV) 属性付与要員

ビジョンズワールドはハイスコアを狙わないのであれば、強力なアタッカーを編成しなくてもクエストをクリアできます。手持ちの中でもEX覚醒が進んでいるドロップボーナスキャラを多めに編成して周回しましょう。

アンフィスバエナなど耐久力の高いボスとの戦闘を考慮して、1枠は属性付与要員に割くのもおすすめです。弱点属性を突いた方が周回効率は上がるため、多少ドロップ数を減らしてでも1戦にかかる時間を減らしましょう。

ランキングの評価項目と報酬

評価項目

評価内容 最高得点 達成条件
クエストクリア クエスト毎に変動 ボスを撃破
1T最大ダメージ クエスト毎に変動 クエスト毎に変動
弱点属性攻撃回数 10,000pt 6回
戦闘不能回数 10,000pt 0回
受けたダメージ 10,000pt 0ダメージ
最大チェイン数 10,000pt 100チェイン

ビジョンズワールドのランキングは6項目で評価スコアが計算されます。ハイスコアを狙うにはダメージを受けずに攻撃準備し、いかにチェイン数や最大ダメージを出して倒すかが重要です。

ダークビジョンズ高スコアの狙い方はこちら

各ステージのポイント上限

ボス名 ダメージスコア上限 カンストダメージ
Gエレメンツ 17,000pt 約10億
ハマー
デウス 29,000pt 約20億
アンフィスバエナ
オピオモルプス
イド 64,000pt 約50億
真ヴェルトール 130,000pt 約100億

異質なる歯車は、今までのビジョンズワールドと異なり、追加ステージ含めた全ステージにポイント上限があり、複数人が同率1位を狙えます。1位は10,000ラピスが貰えるため、積極的に1位を目指しましょう。

ランキング報酬

順位 報酬
1位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」レインボー
  • ・ラピス×10,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・セレチケ×10
  • ・星5NVSP召喚チケ×5
  • ・スパトラモグ交換チケ×100
  • ・トラモグALL100%
2~
10位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×5,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・セレチケ×10
  • ・星5NVSP召喚チケ×3
  • ・スパトラモグ交換チケ×100
  • ・トラモグALL100%
11~
50位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×5,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・セレチケ×10
  • ・星5NVSP召喚チケ×3
  • ・スパトラモグチケ×100
  • ・トラモグALL100%
51~
100位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×5,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・セレチケ×10
  • ・星5NVSP召喚チケ×3
  • ・スパトラモグ交換チケ×100
  • ・トラモグALL100%
101~
300位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×5,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・セレチケ×10
  • ・星5NVSP召喚チケ×3
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×90
  • ・トラモグALL100%
301~
500位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×5,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・セレチケ×10
  • ・星5NVSP召喚チケ×3
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×90
  • ・トラモグALL100%
501~
776位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×5,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・セレチケ×10
  • ・星5NVSP召喚チケ×2
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×80
  • ・トラモグALL100%×1
777位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×7,777
  • ・ダークマター×7,777
  • ・セレチケ×10
  • ・星5NVSP召喚チケ×2
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×80
  • ・トラモグALL100%
778~
1,000位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×5,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・セレチケ×10
  • ・星5NVSP召喚チケ×2
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×80
  • ・トラモグALL100%
1,001~
2,000位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×4,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・セレチケ×8
  • ・星5NVSP召喚チケ
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×70
  • ・トラモグALL100%
2,001~
3,000位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×4,000
  • ・ダークマター×1,000
  • ・セレチケ×7
  • ・星5NVSP召喚チケ
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×60
  • ・トラモグALL100%
3,001~
4,000位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×3,000
  • ・ダークマター×1,000
  • ・セレチケ×6
  • ・星5NVSP召喚チケ
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×50
  • ・トラモグALL100%
4,001~
5,000位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×3,000
  • ・ダークマター×1,000
  • ・セレチケ×5
  • ・星5NVSP召喚チケ
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×40
  • ・トラモグALL100%
5,001~
7,776位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×2,000
  • ・ダークマター×1,000
  • ・セレチケ×4
  • ・星5NVSP召喚チケ
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×30
  • ・トラモグALL100%
7,777位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×2,000
  • ・ダークマター×7,777
  • ・セレチケ×4
  • ・星5NVSP召喚チケ
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×30
  • ・トラモグALL100%
7,778~
10,000位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」シルバー
  • ・ラピス×2,000
  • ・ダークマター×1,000
  • ・セレチケ×4
  • ・星5NVSP召喚チケ
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×30
  • ・トラモグALL100%
10,101~
15,000位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」ブロンズ
  • ・ラピス×1,000
  • ・ダークマター×800
  • ・セレチケ×2
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×4
  • ・スパトラモグ交換チケ×20
  • ・トラモグALL50%
15,001~
20,000位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」ブロンズ
  • ・ラピス×1,000
  • ・ダークマター×800
  • ・セレチケ×2
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×3
  • ・スパトラモグ交換チケ×10
  • ・トラモグALL50%
20,001~
30,000位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」ブロンズ
  • ・ラピス×500
  • ・ダークマター×800
  • ・星4,5NVSP召喚チケ×2
  • ・トラモグALL50%
30,001~
50,000位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」ブロンズ
  • ・ラピス×300
  • ・ダークマター×500
  • ・星4,5NVSP召喚チケ
  • ・トラモグALL30%
50,001~
100,000位
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」ブロンズ
  • ・ラピス×100
  • ・ダークマター×300
  • ・SP召喚チケ×3
  • ・トラモグALL10%
100,001位~
  • ・「ゼノギアスイベントエンブレム」ブロンズ
  • ・ラピス×100
  • ・ダークマター×100
  • ・SP召喚チケ×2

限定装備の最大強化時の性能

限定装備 性能

 

  • ・両手武具(クラフトで片手武器と切替可)
  • ・攻撃202
  • ・装備時、「封印されし刀技」発動
  • …攻撃アップ:20%,人キラー(物理・魔法):75%
  • ・シタン装備時「6連殺」「刀気全開」使用可
  • 6連殺…特定アビリティ:6回使用可能
  • 刀気全開…COST:MP300,【5Tに1回/開幕使用可】物理LBの威力+6,000%、自分のLBゲージ+3,200
バイヤーのあかし(ゼノギアス)+4バイヤーのあかし
(ゼノギアス)+4

(アクセサリ)
  • 攻撃・魔力40
  • マシーンキラー、マンイーター発動
ゾハルアクセス+4
ゾハルアクセス+4
(アビリティ)
  • ※対象ユニットのみ装備可能
  • 戦闘開始時、自身に機械キラー付与(物理・魔法):180%
  • ≪対象ユニット≫
    イド、ヴェルトール・イド、グラーフ、ORヴェルトール、フェイ、ゼノギアス、エリィ
金色の闘着(ゼノギアス)+4
金色の闘着
(ゼノギアス)+4

(服)
  • 攻撃60
  • 防御23
  • 闇耐性:30%アップ
  • LBダメージアップ+25%
処刑法衣(ゼノギアス)+4
処刑法衣
(ゼノギアス)+4

(服)
  • ※女性専用装備
  • 魔力60
  • 精神25
  • 装備時「処刑人の冷笑」発動
  • …【両手持ち時】武具魔力アップ:50%【二刀流時】武具魔力アップ:50%
大和ベルト+4(ゼノギアス)大和ベルト+4
(ゼノギアス)

(アクセ)
  • HP+500
  • 攻撃+50
  • 防御+20
  • 装備時「大和の胆力」発動
  • …【二刀流時】武具攻撃アップ:50%
▼ポイント達成報酬/交換報酬
  • ポイント達成報酬

    達成ポイント 報酬
    2,500pt Gエレメンツ討伐勲章のレシピ
    5,000pt ハマー討伐勲章のレシピ
    7,500pt デウス討伐勲章のレシピ
    10,000pt アンフィスバエナ討伐勲章のレシピ
    12,500pt オピオモルプス討伐勲章のレシピ
    15,000pt イド討伐勲章のレシピ
    25,000pt ラピス×500
    50,000pt ALL輝源
    75,000pt メモリーフラグメント×300
    100,000pt ゼノギアス確定召喚チケット×3
    105,000pt 無命+1のレシピ
    110,000pt バイヤーのあかし+1のレシピ
    115,000pt ゾハルアクセス+1のレシピ
    120,000pt 金色の闘着+1のレシピ
    125,000pt 処刑法衣+1のレシピ
    130,000pt 大和ベルト+1のレシピ
    150,000pt メモリーフラグメント×300
    200,000pt レア召喚チケット×3
    250,000pt メモリーフラグメント×300
    300,000pt ダークマター×500
    350,000pt メモリーフラグメント×300
    400,000pt メモリーフラグメント×300
    450,000pt メモリーフラグメント×300
    455,000pt 無命+2のレシピ
    460,000pt バイヤーのあかし+2のレシピ
    465,000pt ゾハルアクセス+2のレシピ
    470,000pt 金色の闘着+2のレシピ
    475,000pt 処刑法衣+2のレシピ
    480,000pt 大和ベルト+2のレシピ
    500,000pt 星5セレクトチケット
    505,000pt 無命+3のレシピ
    510,000pt バイヤーのあかし+3のレシピ
    515,000pt ゾハルアクセス+3のレシピ
    520,000pt 金色の闘着+3のレシピ
    525,000pt 処刑法衣+3のレシピ
    530,000pt 大和ベルト+3のレシピ
    550,000pt メモリーフラグメント×300
    600,000pt 星5orNVゼノギアス確定召喚チケット
    650,000pt メモリーフラグメント×300
    700,000pt 星5orNVゼノギアス確定召喚チケット
    750,000pt メモリーフラグメント×300
    800,000pt 欠片セレクトチケット×2
    900,000pt 飛翔の珠
    905,000pt 無命+4のレシピ
    910,000pt 無命+4両手武具化のレシピ
    915,000pt 無命+4片手武具化のレシピ
    920,000pt バイヤーのあかし+4のレシピ
    925,000pt ゾハルアクセス+4のレシピ
    930,000pt 金色の闘着+4のレシピ
    935,000pt 処刑法衣+4のレシピ
    940,000pt 大和ベルト+4のレシピ
    950,000pt メモリーフラグメント×300
    1,000,000pt 天翔の珠
    1,100,000pt メモリーフラグメント×300
    1,200,000pt メモリーフラグメント×300
    1,300,000pt メモリーフラグメント×300
    1,400,000pt メモリーフラグメント×300
    1,500,000pt メモリーフラグメント×300
    1,600,000pt メモリーフラグメント×500
    1,700,000pt メモリーフラグメント×500
    1,800,000pt メモリーフラグメント×500
    1,900,000pt メモリーフラグメント×500
    2,000,000pt ねずみのしっぽ×4
    2,050,000pt メモリーフラグメント×500
    2,100,000pt ねずみのしっぽ×4
    2,150,000pt メモリーフラグメント×500
    2,200,000pt ねずみのしっぽ×4
    2,250,000pt メモリーフラグメント×500
    2,300,000pt ねずみのしっぽ×4
    2,350,000pt メモリーフラグメント×500
    2,400,000pt ねずみのしっぽ×4
    2,450,000pt メモリーフラグメント×500
    2,500,000pt スパトラモグALL100%

    交換報酬(モーグリ王の間)

    交換アイテム 必要個数
    バイヤーのあかし メモリーフラグメント×200
    (1個限定)
    ゾハルアクセス メモリーフラグメント×200
    (1個限定)
    金色の闘着 メモリーフラグメント×200
    (1個限定)
    処刑法衣 メモリーフラグメント×200
    (1個限定)
    昇青石【無命】 メモリーフラグメント×100
    (1個限定)
    シタン メモリーフラグメント×100
    (1個限定)
    シタンの輝源 メモリーフラグメント×100
    (1個限定)
    シタン専用スパトラモグ50% メモリーフラグメント×100
    (2個限定)
    シタン専用トラモグ50% メモリーフラグメント×80
    (2個限定)
    大和ベルト メモリーフラグメント×40
    (1個限定)
    昇青石【大和ベルト】 メモリーフラグメント×200
    (1個限定)
    イド専用トラモグ50% メモリーフラグメント×80
    (2個限定)
    グラーフ専用トラモグ50% メモリーフラグメント×80
    (2個限定)
    キングバーストポット メモリーフラグメント×4
    (50個限定)
    キングタフポット メモリーフラグメント×6
    (10個限定)
    キングマジポット メモリーフラグメント×6
    (10個限定)
    キングパワポット メモリーフラグメント×6
    (10個限定)
    キングデフポット メモリーフラグメント×6
    (10個限定)
    キングインテリポット メモリーフラグメント×6
    (10個限定)
    キングスピルポット メモリーフラグメント×6
    (10個限定)
    ダークマター メモリーフラグメント×1
    (1,000個限定)
    レッドスタークォーツ メモリーフラグメント×2
    (300個限定)
    小輝石各種 メモリーフラグメント×1
    (各435個限定)
    輝石各種 メモリーフラグメント×4
    (各246個限定)
    大輝石各種 メモリーフラグメント×8
    (各24個限定)
    神晶石各種 メモリーフラグメント×10
    (各5個限定)
    プラチナ武具各種 メモリーフラグメント×10
    メタルミニテンキング(MAX) メモリーフラグメント×20
    トラモグALL10% メモリーフラグメント×400

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー